Archive: 2012年06月 1/2
明日7月1日は礼拝です
明日の礼拝プログラムは以下の通りです。 ◎ひかりのこ(子ども向けの礼拝とお楽しみ) 午前9:00-10:10 幼小科・・1階ホール中高科・・2階集会室◎第1主日礼拝 午前10:30~12:00 2階礼拝堂 『礼拝ー喜び楽しむ日』 山口紀子伝道師聖書 申命記第26章1節~11節 (旧約聖書282ページ) 招詞 申命記6:4-5交読文 26(詩104) さんびか 11,164聖歌 478,...
- 0
- 0
みんな賛美
- 0
- 0
2012年6月24日 礼拝雄メッセージ
「再臨―喜び待ち望む日」マタイ25:1-13山口紀子伝道師 キリスト教には明確な歴史観があります。それは神の救いの歴史である救済史。天地創造から始まった世界はやがて終末を迎える、という直線の歴史観です。私達が現在救済史のどの段階を生かされているのかを知る事は、今日をどう生きるかに直接結びつきます。 およそ2000年前歴史上にイエス・キリストが誕生しました。それは終末の始まりを意味します。つまり今は...
- 0
- 0
明日24日はオープンチャーチ礼拝です
6月といえば、更生教会ではアガパンサス玄関の右脇に咲いています。高円寺方面からいらした方は見落とし安い位置ですからお気をつけ下さい。明日の礼拝プログラムは以下の通りです。 ◎ひかりのこ(子ども向けの礼拝とお楽しみ) 午前9:00-10:10 幼小科・・1階ホール中高科・・オープンチャーチ礼拝へ◎第4主日礼拝 午前10:30~12:00 2階礼拝堂 『再臨ー喜び待ち望む日』 山口紀子伝道師聖書 マタイに...
- 4
- 0
修理完了
19日火曜夜の台風4号で飛ばされたトタンこの棟を覆っていたトタンでした・・・ピンクのところが今回の修繕箇所です。教会員のHさんが尽力して下さりあちこちで修理の依頼が重なる中で教会を優先してくださいましたおかげ様で次の大雨に間に合いました。感謝皆さんのお祈りにも感謝します...
- 2
- 0
台風4号襲来 あぁ屋根が・・・
6月19日(火)夜半にかけて台風襲来この写真では全然わかりませんがすぐそばを流れる妙正寺川の水位は半分くらい。いつも礼拝堂の聖歌隊席後ろの窓からチェックするのです。は大丈夫そう、と安心していたら、夜中に頭の上で不吉な音が・・朝になって外に出てみるとなんとこんなものが!牧師館の屋根の尾根部分を覆うトタンが剥がれたのでした・・そして落ちた時に車にも傷が・・あちゃ~でも人に怪我をさせたり壊したりしなくて...
- 0
- 0
初雁教会献堂式
同じく6月17日の午後は同じホーリネスの群である川越の初雁教会さんの献堂式でした。協力牧師の山岡 磐先生には2009年度、前任の原田先生がご病気で倒れた時に代務者をしていただきました。少しだけ奥まっていますがそれがちょうどいい落ち着きを醸し出しています。外部からは80名近い方がお祝いに駆けつけました。牧師の町田さとみ先生です。この十字架は以前教会の前にあった楓の木から作ったものだそうです。二階が多...
- 2
- 0
父の日
6月17日は父の日でした。ひかりのこでは、子ども達が栞を作り自分の父親だけでなく、教会の男性陣にプレゼントいかがです?母の日はカーネーションのデザインでしたが父の日は?渋い柄に、文語訳の聖書の言葉を選んでくれました。「まったき あいは おそれを のぞく」です。今回は4種類。父用は渋くてかっこいいですね。...
- 2
- 0
2012年6月17日礼拝メッセージ
「神癒―十字架によって癒される」箇所マタイ8:14-17山口紀子伝道師 四重の福音は「救い」であり「変化」です。神癒とは文字通り神が肉体を癒して下さるという、身体の救いであり変化と言えます。神様は私達の魂の主であるだけでなく、身体の主でもあるのです。医療や薬剤は要らないという意味ではありません。神様はそれらも用いられるし、用いない場合もある。その主権は神にあります。 ただ、癒しだけが切り離されて、...
- 0
- 0
明日17日は礼拝です
です梅雨らしくなってきましたみなさん体調はいかがでしょうか?梅雨の中でも、もちろん明日は礼拝です。さぁ、ドアを開けて、教会へ。明日の礼拝プログラムは以下の通りです。 ◎ひかりのこ(子ども向けの礼拝とお楽しみ) 午前9:00-10:10 幼小科・・1階ホール中高科・・2階集会室明日は父の日ですね、活動の時間には特製の栞を作ります。◎聖書を読む会 午前9:45-10:15小集会室◎第3主日礼拝 午前10...
- 2
- 0